H16年春夏子供教室報告

 

トップ ページ
まちこんって何?
会員募集
まちづくり活動報告
その他

  お問い合わせ

平成16年度春夏 地域子ども教室推進事業

伊東市子どもの居場所づくり実行委員会・NPO法人まちこん伊東

「伊東・・・みる・あるく・つくる・しる」実施事業報告

全14回開催 小中生延べ110名参加 スタッフ70名

 1.「みんなで見よう、火山の恵みと不思議」

募集対象:市内小学4年生以上 参加者延べ36名

指導 竹内禮冶

7 月11 日〜7 月29 日

第1回大室山の火山地形探訪

第2回大室山の火山地形を学ぶ

第3回地層の剥ぎ取り

第4回剥ぎ取り標本の作製

第5回溶岩流とポットホール

第6回学習発表

 tisou.jpg

tisou4.jpg

第3回 <地層の剥ぎ取り>

場所 池区有地(大室山裾)

7月18日実施

1剥ぎ取りを行う地層部分をきれいにし、斜面が斜めにな

るように削り、スプレイで水をかけ十分湿らせる。

2剥ぎ取り用樹脂「トマックNS10」を染込むように塗る。

tisou5.jpg

tisou2.jpg

tisou3.jpg

3補強用のガーゼを当て、上からまた樹脂を塗る。

4樹脂が硬貨し透明になったら慎重に引き剥がす。

 ほーらね♪

 2.みんなでつくろう、ぼくらのビオトープ

設置地 伊東市立富戸小学校及び南小学校校庭

募集対象 富戸小・南小の児童に限定

指導:竹内禮冶

 富戸小・南小で実施中

 富戸小・南小児童を対象に、

 

第1回「ビオトープって何!説明会」

第2回「どんな風にできているかな 見学会」

第3回「図ってみよう 現地実測」

第4回「ぼくらのビオトープ ワークショップ」

第5回「ぼくらのビオトープ プラン作りー2」

を両校で行った。

 

現在、参加児童による実施図も出来上がり、今後の計画に取り込むところまで進んだ。

 

第6回は両校合同で、「ビオトープの生

き物」と題し、日本昆虫学会会員の福田喜八郎先生にお話をしていただく。

実施日9月25日 午後1時30分

会場未定

 biokiji.jpg

bio5.jpg

bio8.jpg

bio9.jpg

bio3.jpg

 3.「みんなで歩こう、僕らはまちの探検隊」 

募集対象 市内小学5年生以上 参加者 延べ67名

指導:田畑みなお

7月3日〜8月21日

中央会館・八幡野コミセン

通算8回開催

 

 ペンタックス販売(株の協力で25台のデジタルカメラ(Optio33LF)を借用することができ、パソコンも伊東市教育委員会のパソコン教室用を使用する事で講座を実施する事ができた。

 参加者の負担もなく楽しいカメラ教室となった。

 第1回の中央会館では、会館から伊東駅までの間で、思い思いに撮影を行い、同行した渡辺先生の案内で歴史探訪も行った。

 八幡野教室では、参加者が少なかったが、コミセンから八幡港までを往復して町の探訪と写真撮影を行った。

 今後、9月19・26日に宇佐美地区での教室を行い、すべての参加者の作品を伊東市芸術祭に出品する予定です。

 

deji3.jpg

deji4.jpg

deji5.jpg 参加者の作品

 

 「う、上手い…。。」

deji1.jpg

deji2.jpg

 4.「みんなでつくろう、竹炭・竹細工」

募集対象 市内小学4年生以上  募集人数20名

 実施概要

 

 

 5.「みんなで知ろう、蝶の棲む環境」 募集対象  川奈小3年生以上

参加 40名

指導:宮内和雄

8月5日・18日

 

 当初計画した川奈小での開催が不能となり、日程・場所等を変更して両日行った。5日は雨天のため池会館を会場に標本や資料を使用した講座を行った。

 18日は風が少しあったが晴天で、大室山山頂で蝶の採集を行った。

 その後、池の里・めんだっこスクール

等で自然観察を行い、採集した蝶のスケッチや観察ノートの作成等を行い、自然を学んだ。

 8-24kiji.jpg

bio6.jpg

bio1.jpg

bio7.jpg

 6.「みんなで知ろう、海の環境問題」 募集対象 市内小学3年生以上

(保護者同伴であれば1.2年生も可) 参加者60名

指導:森純男+海老原捷元
協力:伊東マリンタウン・サンライズマリーナ・MPS・ゆうみん・伊東市産業課

8月2日・3 日

 

募集定員を大幅に超える申込みのため、乗船定員・出航回数の増加を行い対処したが、完全には応じきれなかった。

 

参加艇 イスラヴェルダ+賀竜

 

 海中観光船による海底観察とMPS による水の汚染度の実験・救命胴衣の着装・海中に転落した時の対応(参加の中学生2名により、着衣のまま海中に入り、ペットボトル等による救助・救命胴衣の効果等を実験)後、2艇のヨットによる体験乗船を楽しんだ。

 

8-4kiji.jpg

umi6.jpg

umi4.jpg

umi3.jpg

umi2.jpg

umi5.jpg

umi1.jpg


Copyright(c) 2003 Machikon ITO N.P.O. All rights reserved

inserted by FC2 system